【制作サイト紹介】StepForward
昨年9月から今年の2月にかけ、約半年間かけて制作したサイトの紹介します。
Webサイト制作の勉強をするにあたって、初学者ながら、
「普通のサイトつくるのつまらないしな・・・」って、
傍からみたら生意気なことを、ずっと考えて今日まできたので(笑)
(私の性格なので、すみません。)
もっと、面白いもの作って、未来に残るようなものつくろうって思い、
このサイトを制作しました。
StepForward
私が大学時代に所属していた
「和田ゼミ社会起業研究会」の20年の軌跡をまとめた
アーカイブサイトです。
「https://stepforward.jp/」
和田ゼミ社会起業研究会とは
神田外語大学・和田純教授のゼミに所属する学生を中心に、ゼミ活動の一環(サブゼミ)として2003年6月に立ち上げた組織。これまで机上の議論だけではなく、実際に様々な性格のプロジェクトや組織を興し、そこで学んだ起業に関する実践的な知識を用いて、大学の活性化、大学と社会との連携強化、幕張地域の活性化に貢献してきた。
きっかけは、ゼミの教授が2020年で退職になるため、
OB/OGや後輩、現役生たちが築き上げてきたプロジェクトを
きちんとふりかえり、まとめあげ、そして後世に残そうって思ったからです。
私が大学生のときは、もう8年前のことになるのですが、
本気で楽しみ、汗を流して、商品デザインもしたり、イベント企画もしたり、
真剣に卒業論文を書いたりと、
このゼミがあったから
「何事も楽しみながら挑戦し続ける自分がいる」
そう思って、今日まできました。
特に、Projectsの「幕チャリ」では、代表を務めていたこともあり、
(幕チャリの詳細知りたい方はサイトをご覧ください)
私の前の先輩が築き上げてから、現在までの15年間で、
2,000万円にのぼる寄付金を生み出して、
公益信託を通してアジアのNGOに寄付した実績があります。
こうした、社会貢献プロジェクトを
単なる学生のプロジェクトの一貫として、終わらせるのではなく、
みなで築き上げた軌跡をきちんとアーカイブ化して、
誰もがアクセスできるサイトにし、これからの何かの役に立てばと
そう、使命感もあってこのサイトを制作しました。
(すみません、ちょっと熱苦しい文章だと思いますが・・・
もう少々お付き合いください。)
StepForward
私たちの活動は、誰もが可能な範囲に力を出し合う
「最初の半歩は今の一歩 だから歩み続ける」
臨機応変なネットワークのようなもの
プロジェクトに合わせて、ワーッと集まって、
終わったら、散っていく。それでいいんだよ。
– 和田純教授 「StepForward ブックレット」より
「みなの力を少しずつ出し合い、半歩踏み出そうよ」
それが継続して、つながれば
「社会的に大きな価値を生み出す」
「みんなで半歩 世界は変わる」
これらのメッセージは、
和田ゼミ社会起業研究会の合言葉のように使われてきました。
そう、今回の私のこのサイト制作も、
自分の将来のために「半歩」踏み出した証
でもあると同時にこれが、
この半歩が、「誰かの半歩の後押しになりに、
新しい価値を生み出すきっかけにつながれば」
こうして、連鎖反応を起こしていくうちに、
「社会的インパクト」のあるものが生まれるだろう
そうわたしは思っています。
・・・本当は、2/22に教授の卒業を祝うイベントに合わせて、
いろいろ企画もしていたのですが、COVID19の侵略で延期となり・・・
無事にイベント開催したら、
このサイトについては、またブログに何かを残そうと思います。
追記1: くいすぐっずのページが好評。
学生たちが開発した大学オリジナルグッズですが、
(500アイテム以上あるのですが、)
現存している約200?アイテムくらいかな?
全点一眼レフで撮影しなおして(笑!)加工しました。
目玉のくいちゃんが、過去に制作したぐっずを紹介する
というコンセプトです。
追記2:この年表ページをきっかけに、
教授:「これを蛇腹で作ったら、面白いよね!」
わたし:「・・・・(ん?)」
となり、
最終的に、ブックレット(冊子)と年表(外六折蛇腹)もつくり、
紙デザインも、できるようになりました!笑
追記3:Stepmanの苦悩・・・
ベジェ曲線が苦手なわたしに、
教授:「ピクトグラムってどう?」
わたし:「・・・(?)」
って、本当に苦戦したのに、そんなことおそらく誰も知らない。
最後に・・・
これらの制作を含めて体得したスキルが、
わたしの転職にも大きくつながったということで!
そう、前へと。ゆっくりでいいから、半歩ずつでいいから。
これからも、前進していきます。